登山道遊歩道

登山道遊歩道
宮の平へ

大峠古道の中間地点「宮の平」へ行ってきました。前回足を運んでから実に4年ぶりになります。しかし、そこには4年前と何ら変わらず、山中にあって安堵する、美しくまた賑やかな場所でありました。夏のあいだ繁茂したであろう背丈ほども […]

続きを読む
essay
有明山

安曇野市の北に接する北安曇郡松川村から見ると「有明山」の裏というか背中というか、穂高からは見えないピークを確認できます。有明山は富士山のような独立峰ではなく、すぐ裏のそのピークから清水岳、東餓鬼、東沢岳、燕岳と稜線で常念 […]

続きを読む
登山道遊歩道
富士尾山 天満沢より登る

北アルプス常念山脈、その前に立ち並ぶ標高の低い山々を通称「前山」と言います。脇役とはいえ1000mを優に超え2000m近いものもあります。 安曇野穂高あたりにおいては「浅川山 あさかわやま 1742.8m」や「大峠 19 […]

続きを読む
登山道遊歩道
有明山登拝

標高2268m 有明山 に登ってきました。2100mの地点より、30分間を13分に縮めてあります。動画で13分は長いですね退屈かもしれません。 音楽プロデューサーの「羽島 亨」さんに曲をつけていただきました。

続きを読む
登山道遊歩道
冷沢〔つめたさわ〕探索

中房温泉への古道、大峠を越えた西側「冷沢」沿いの道を探索しました。 車で中房線を上り、中部電力第5発電所横から歩いて大峠を目指しました。まずは発電所から冷沢の支流との合流地点まで林道を歩きます。2万5千分の1地形図では大 […]

続きを読む
登山道遊歩道
裏山近景

再び「宮ノ平」を訪れてみました。 さっそく「ウスバシロチョウ」(ウスバアゲハ)がお出迎え。 沢筋には大きな石が居座って、その上からカツラの株がメキメキと立ち、ワサビ群落を従えています。 大峠を越えると大天井岳がちらり。 […]

続きを読む
登山道遊歩道
昭和37年

  国土地理院の空中写真を閲覧していて発見しました。 中央に大きく蛇行して北の沢が写っています。大峠への道が所どころはっきり写っているではないですか。そして沢を登って行った先、画面左端の「宮ノ平」とおぼしき場所に建物の影 […]

続きを読む
登山道遊歩道
新緑の宮ノ平

新緑の宮ノ平に行ってきました。 「宮ノ平」は大峠の手前にある山に囲まれた平坦地。 「大峠」とは中房温泉へと続く古道の中間に位置し、 安曇野からも見える峠です。 笹で覆われた古道を掻き分け迷いながらもようやく見えてきました […]

続きを読む
登山道遊歩道
宮ノ平 到達

4月だというのに山ではまた雪が降りました。何の因果か知りませんがこんな寒い日に山に入るモノ好きもいるものです。 大峠古道の中継地「宮ノ平」の様子を知りたくて「北の沢」を詰めてみました。沢を遡上するのが一番楽だと思ったから […]

続きを読む
登山道遊歩道
天満沢の造林地

20180225_富士尾山天満沢PDF 天満沢川の上流を分入ったところにもっこりした小山が二つ並んでいて、地図で見ると一つは三角のおにぎりの様でとなりはヒョウタンの形をしています。そしてその先の上流はまたしても平で広い場 […]

続きを読む