2023年1月24日
松くい虫の被害を最も有効に抑え込むことができるのは「伐倒駆除」です。正確にはマツノマダラカミキリの幼虫を殺すため伐倒した被害木を殺虫剤で燻蒸処理するのが「伐倒駆除」。被害木を破砕処理や焼却処理して幼虫を死滅させる方法が「 […]
2023年1月24日
長野県松本市沢村で欅の伐採をしました。松本は城下町、沢村はお城の北に位置する住宅街。今では所せましと家が建ち、きっとこの欅もいよいよ居場所がなくなったのでしょう。過去に何度も丈を詰められて、それでもゆうに100年は生きて […]
2023年1月15日
大糸線の安曇追分駅です。昨年の「JR東日本青春18きっぷ」 春のポスターになりました。ポスターは縦なので上の写真には写っている有明山が切られてしまっていますが。(別のポスターこの駅どこなんだろう?には有明山が写っています […]
2023年1月9日
ある別荘の庭での出来事。去年の寒波到来以来時間が止まってしまった「椎茸」です。傘が大きく開き過ぎてシイタケらしく見えませんが、胞子を放出したのか途中なのか、突然襲ってきた寒波に凍りついてニッチもサッチもいかなくなっていま […]
2023年1月5日
庭木の伐採を頼まれて持ち出してきたトウヒを精油にしてみました。装置も工程もアカマツ精油と同等とし、はたしてどうだったのか? トウヒはエゾマツの近種です。 2022年11月29日 トウヒ精油 Lot.No. 221129 […]
2023年1月5日
12月の寒空にウリハダカエデの種子が枝にたくさん残っていて、検索したらそうゆう事はよくあるのだとか。理由まではわからない。何かを待っているのかもしれないし、ただ運悪く良い風が吹かなかっただけなのかもしれない。いずれにしろ […]
2023年1月5日
昨年秋に撮った写真です。わかりづらいかもしれませんが正面に写っている木はアカマツの枯れ木です。枯れてから4〜5年ほど経っているかもしれません。枝は上の方にまだ残っていますが太いものばかり、もちろん枯れたマツ葉などはいっさ […]
2023年1月3日
ずいぶん前になりますが精油づくりのため松葉を粉砕する機械を試作しました。もっともこの程度の大きさですからドラム缶で蒸留する人向けではなく、個人蒸留の少量生産仕様として考えました。精油づくりに関しては長野県林業総合センター […]
2023年1月3日
昨年の11月末、明科押野の貯木場に寄った帰り、耕作されなくなった畑地に熟れた実をたわわに付けた柿の木があちこちに見られました。明らかに収穫された様子も、またその予定もない、完全に放ったらかしにされた柿の木たち、微妙に品種 […]
2023年1月3日
覆いのない、むき出しの火。 火は覆うことによってそのエネルギーを効率よく使うことができる。覆いのない裸火(はだかび)はその内包するエネルギーを無駄に放出していることになる。この程度の焚き火でも2m以内には入れない。近づく […]